Okayama Home Clinic

ターミナルケア

ターミナルケア

実母を看取りました2 。 意思の確認(再掲)

8月6日に全身性の痙攣から昏睡になったにも関わらず、意識回復し、深夜にはトイレ歩行、歯磨きが可能になった…

詳細はこちら

実母を看取りました(再掲)

ここの所公私多忙にて更新できませんでした。 仕事は仕事で普通に新規の患者さんがご紹介していただけて忙しく…

詳細はこちら

在宅医療の現場から 束の間の休日と感謝の気持ち

さわやかな季節から徐々に蒸し暑い季節に移ってきております。 5月の晴れた土曜日日曜日に近県に友人と遊びに…

詳細はこちら

単身世帯の増加(再掲)

現代日本では、単身世帯が増加しており、今後も増えていくことが予想されています。 増えているのは、若者の一…

詳細はこちら

困難症例にはカンファレンスをしよう

困難症例。 家族関係だったり、意見の不一致だったり、医療職の無理解だったり、介護施設の方針でケアに限界が…

詳細はこちら

祈ることの大切さ

私は現在仏教の僧侶の資格をもっておりますが、それ以前より、祈ることについては大切に思っていました。 一般…

詳細はこちら

患者家族に覚悟は必要ないと言い切りたい

「先生にとって覚悟の時って、どんなものでしょうか」 こんなことをインタビュアーさんに尋ねられました。 う…

詳細はこちら

実母の看取りから4年

友人が京都を離れて実家に戻るという。 食事に誘ってお話をお聞きしたら、ご家族が悪性腫瘍で余命が長くないと…

詳細はこちら

個人的グリーフについて

大切な人を亡くした時の悲しみについて、最近もまた話題に出ることがありました。 以前講演会のときの質疑応答…

詳細はこちら

ニュースピックスに取り上げていただきました1

先日、ニュースピックスというネットニュースサイトに取り上げていただきました。 ニュースピックスの記事は有…

詳細はこちら
おかやま在宅クリニック
075-252-5110